肝臓を修復する良い食べ物!タンパク質を含む食材とレシピ

毎日の食事で少しでも肝臓の健康を維持したい。
我が家の食卓ではお馴染みの肝臓に良い
「肝臓がげんきになる食べ物」

説明する女性

今回は、肝臓に良いとされている
タンパク質のお話です。

肝臓を修復するタンパク質

高タンパク食材で肝臓を修復

肝臓はアミノ酸から体に必要な量のタンパク質を合成する役割を担っており、
肝臓そのものもタンパク質で構成されています。

肝臓が弱った時に修復するのもタンパク質の役目で、
実際に高タンパク質の食事で肝硬変が改善したという報告もされています。

ただ以前は、肝臓病の食事療法といえば
「高タンパク高カロリーで脂肪を控える食事」
といわれていましたが、
現在では脂肪肝などの生活習慣病予防の必要性から
バランスの良い食事が良いとされています。

なので、肝臓にとって重要な栄養素のタンパク質も
毎日の食事で上手にバランスよく摂取することが必要となってきます。

 

肝臓を元気にするタンパク質の補い方

昔は肝臓病対策には肝臓そのものである
レバーでタンパク質を補うことが推奨されてきました。
しかし、新鮮なレバーを常に入手するのは困難でした。

現在では新鮮な哺乳動物のレバーを酵素によって分解した
「肝臓分解物」を成分とした医薬品やサプリメントにより
多くの方が手軽に摂取できるようになっています。

肝臓分解物の主成分はタンパク質の材料ともなる必須アミノ酸ペプチドで、
肝臓をはじめ、体の細胞の再生・修復を助けます。

レバーが苦手な人でもレバーの栄養を簡単に補給できる点で大変優れています。

 

弱っている肝臓にはレバー等の鉄分のとり過ぎはダメ!

ただし、C型肝炎など肝臓の病気になると、
健康な人に比べて鉄が肝臓に貯まりやすい
「鉄過剰」と呼ばれる状態になることがあります。

肝臓が弱っている場合は、
レバーやシジミ、ウコンなど鉄分が多いものは
控えたほうが良い場合もありますので、
不安がある時は必ず医師に相談しましょう。

ちなみに肝硬変であっても、
代謝性なのか非代謝性なのかによっても違いますし、
C型肝炎でも、患者さんそれぞれの肝臓の状態により
必要及び控える栄養素が違ってきます。

肝臓病の予防であったり、
医師から食事制限がされていない場合は、
タンパク質も含むバランス良い食事が一番となります。

 

良質なタンパク質を豊富に含む食材

レバー以外にも良質なたんぱく質を豊富に含む食材はいくつかあります。
なので、もし鉄分の過剰摂取が不安な場合などは
以下のような食材で良質なたんぱく質を摂ると良いと思います。

鳥のささみしらす干し、イワシの丸干しかつお節脂肪が少なく、
高タンパクでアミノ酸のバランス的にも優れています

また、納豆豆腐良質なたんぱく質のほか、
ビタミン、カルシウム、カリウムという成分も豊富に含んでいるので、
肝臓だけでなく体全体の調子を整えてくれます。

一方、牛乳は高タンパク質ですが脂肪分も多いため、
成人であれば、お勧めではありません

 

良質の高タンパク食材を使った簡単1品レシピ

納豆とオクラのかつお節和え

材料(2人分)
梅干し1個 かつお節1/2パック オクラ2~3本 納豆2パック
醤油大1/2 みりん小1 (お好みで刻みのりやゴマを適量)

①梅干しの種を抜き、包丁の背などでたたきペースト状にします。
②オクラは熱湯で茹で、食べやすい大きさに刻みます。
③納豆、オクラ、醤油、みりんを入れてよく混ぜます。
④かつお節をふりかけ、①を加えて全体をざっくり混ぜ合わせます。
⑤お好みで刻みのりやゴマをふりかけて完成です。

ご飯だけでなく、冷たいうどんにかけたり、
そうめんのつけつゆに入れても美味しく召し上がれます。

簡単美味しく肝臓に良い1品。
これからの暑い時期にいかがですか?

 

※追記(6/30更新)
貧血と鉄分とC型肝炎の三角関係?にも似た、
各々が関連する事柄の記事を綴っていますので、
ご参考頂ければ嬉しいです。

にほんブログ村 病気ブログ 病気 闘病記(現在進行形)へ
にほんブログ村

読んでいただき
応援していただき ありがとうございます♪

2件のコメント

  • punnsann

    そうなんです。貧血を治すにはまず鉄分が必要で、身体に入れ過ぎると肝臓には良くないー
    今まで貧血に慣れきっているので鉄を少し入れても身体がだるく、肝臓が重、痛くなります。
    先生は、この数値では肝臓は痛くはならないでしょう?肝臓は痛みは感じませんから。と言われます。自分の肝臓にとってのベストヘモグロビン濃度値があるのでしょうか?
    良質高タンパクレシピ、頑張ってみます。(^-^)

    • チエ

      「肝臓が痛いかも?」と言った私に、主治医は「この数値で痛むわけないし、もし仮にそうなら今こうしていられませんよ!あなたの場合の痛みは神経の可能性が高いから胃カメラの検査した方が良いかもよ?!」と言われました。でも本当に調子悪いと痛く感じたり、調子の良いときはヒヤ~っと感じたりするんです。体はデリケートだから一般論では説明できないことも色々ありますよね~。自分の肝臓にとってのベストヘモグロビン濃度値・・・私の場合、体のためと思って行った鉄キレート剤エクジェイド療法(体内の不要な鉄分の排出を促進する飲み薬での治療)で、予期せぬ副作用で大変な思いをしました。正常値とは違う意味での、自分にとってのベスト数値があるかもしれませんね?(^-^)

コメントを残す