肝臓にもいい食べ物ブロッコリースプラウト。
ブロッコリースプラウトに含まれるスルフォラファンという成分が
肝臓の解毒作用をアップし肝機能や働きを強化するそうです。
肝臓にいい食べ物ブロッコリースプラウトとは?
ブロッコリースプラウトとは、ブロッコリーの新芽の状態で
見た目はカイワレ大根と似ています。
植物の新芽の事を英語で「スプラウト」とよぶことから
この名前がついたそうです。
植物の種子には、生命を維持するのに必要な栄養成分が
ぎゅ~っと凝縮されています。
その種が新芽となって土の中から出てくるときに
エネルギーを放出させながら、ビタミンやミネラル、アミノ酸などの
栄養素や酵素を作り出します。
スプラウトというのは、発芽エネルギーによって
栄養素をたっぷり含んだ状態の植物のことです。
レッドキャベツやクレス、マスタードなど種類がたくさんありますが
肝臓が弱っている場合はブロッコリースプラウトに含まれる
スルフォラファンという成分がとても効果的です。
肝臓の機能や働きを強化する栄養素スルフォラファンとは
スルフォラファンとは、アブラナ科の野菜に含まれる
辛み成分のひとつです。
1997年にアメリカのジョンズ・ホブキンス大学の
タラレー教授により発見されました。
「発芽3日目ころの新芽には通常のブロッコリーの
20~50倍ものスルフォラファンが含有されている」
その発表がキッカケとなり
アメリカではヘルシー食材として有名になりました。
肝臓にスルフォラファンがいい理由
肝臓の機能の一つに、有害物質を無害化するという
解毒作業を行う働きがあります。
スルフォラファンには、その肝臓の解毒作用を高め
肝臓の機能や働きを強化する効果があります。
つまり、スルフォラファンが有害物質に直接働きかけて
無害化するのではなく、本来肝臓が持っている解毒作用を高め
肝臓の機能や働きを強化する効果があるのです。
ある実験では、ブロッコリースプラウトの
スルフォラファンを食べることで、肝臓の健康度合いを示す
gotやgptの数値が改善し、ブロッコリースプラウトには
肝障害を抑制する効果が実証されています。
肝臓病にもいい食べ物ブロッコリースプラウトの簡単レシピ
肝臓にいい食べ物ブロッコリースプラウトは
そのまま食べてもいいのですが、生で食べるよりも
油で炒めたほうが、その効果が高まると言われています。
ブロッコリースプラウトのニンニク炒め
材料:2人分
ブロッコリースプラウト:1パック
豚バラ肉:100g
玉ねぎ:1/2個
にんにく:2片
醤油:少々
ごま油:適量
①にんにくをおろします。
②豚バラ肉を一口大に切ります。
③玉ねぎは薄くスライスします。
④フライパンにごま油とニンニクをいれてから火をつけます。
(先にフライパンを熱するとニンニクが焦げますので注意です)
⑤ニンニクの香りがしてきたら、豚バラ肉と玉ねぎを入れて
よく炒めます。
最後に食べやすい大きさに切ったブロッコリースプラウトを加えて
サッと炒め、醤油で味をととのえて完成です。
野菜炒めに加えるだけで
簡単に肝臓の機能や働きを強化できますので
積極的に食べたいですよね。
ブロッコリースプラウトは
数年前より健康効果が非常に高いことから人気が高まり
現在ではスーパーでも簡単に買うことができます。
しかし、ここ最近のテレビ紹介で再ブームしたのか?
近所のスーパーでは品切れ状態が続いてます。
テレビの影響って凄いな~と実感しました。
↓ランキングに参加しています
クリックしていただけると励みます
にほんブログ村
読んでいただき
ポチッと元気をありがとうございます♪