肝臓にいい食べ物みかん!冬の果物で肝機能を改善して強化しよう

コタツに入りながらミカンを食べる。
「あ~日本人でよかった~」
と思うひと時です。

そのミカンに肝臓を守る効果があるのご存知ですか?

説明する女性

肝臓にいい食べ物のみかん

肝臓に対するミカンの効果は、農水省管轄の果樹研究所などが行った
静岡県三ヶ日町の住民への調査で明らかになりました。

三ヶ日みかん美味しいですよね~。
でも、ちょくちょく食べるにはちょっとお値段が・・・
なので我が家では、たま~にしかありません(笑)

でも安心してください!
今からするお話は、我が家にいつもある
普通のスーパーで買うミカンにも共通してます。

肝機能の状態を表すガンマr-gtpという数値が高くなると
肝機能に悪影響を及ぼします。

しかし、みかんを週に2~3個ほど食べている人は
全く食べない人に比べ、ガンマr-gtpの数値が低くなる
ということがわかりました。

しかもです!
ミカンを週に2~3個食べている人は
一日にビールを大瓶一本ほど飲む人でも
アルコールを飲まない人とガンマr-gtpの数値がさほど変わりませんでした。

みかんがアルコールから肝臓を守ってくれていたのかもしれません。

ただし、ここで注意です!

もし、みがんがアルコールから肝臓を守ってくれてるとしても
私のようにドクターからお酒を禁じられてる人や肝臓が弱ってる人は
絶対に飲んではダメですよ~。

肝臓にいい栄養素β-クリプトキサンチン

みかんがガンマr-gtpの数値を下げる秘密は
みかんに含まれるβ-クリプトキサンチンという成分にあります。

実験を行った研究機関では

「アルコールが肝臓で代謝される過程において
発生する過剰な活性酸素が
肝機能障害の原因の一つとも考えられている。

β-クリプトキサンチンはアルコール性肝障害に対して
防御的に働いているのではないかと考えられる」

と発表しています。

アルコールから肝臓を守る注目の成分β-クリプトキサンチンは
みかんの皮に多く含まれています。

とは言っても、みかんの皮って普段は食べませんよね?
体のためにと思っても、なかなか丸かじりするのも・・・

でも安心してください!
みかんの皮を温めると果肉にも成分が浸透していきます。

肝臓にいい食べ物みかんの簡単レシピ

肝臓にいい食べ物みかんの簡単レシピをご紹介しますので
焼きみかんでポカポカ体を温めて、肝機能を改善して強化しましょう!

焼きみかん

材料:1人分

みかん:1個
しょうが:一片(なければチューブでもok)

※皮を使うので、できればノーワックス、無農薬、減農薬などの
みかんが良いです

①みかんを皮ごとよく洗って水けをふきます。

②焼き網にのせて、ときどき転がしながら弱火で焼きます。
(みかんの皮が少し黒くなるまでじっくり焼きます)

③しょうがをおろして、しょうが汁を作ります。

④へたを切り取り、そこへしょうが汁を少し加えて完成です。
 丸ごとガブリと食べられます。

なお、皮がちょっと苦手な方は皮をむいて
しょうが汁をかけてどうぞ!

みかんだけを焼いて食べても美味しいのですが
生姜は血液循環をよくし肝機能を改善、強化するのに役立ちますので
良ければ一度おためしください。

焼きたては、とても熱いのでヤケドに注意してください。
(食いしん坊な私は何度かアッチッチな思いをしました)

果物はビタミンcなどのビタミンや食物繊維が豊富なので
肝臓を元気にするために必要な栄養素です。

しかし、果物の果糖は吸収がよく、肝臓で中性脂肪になりやすいので
食べ過ぎないよう注意が必要です。

特に果物の中でもバナナ、パナップル、ブドウは糖質を多く含みます。

また、ドライフルーツは生の果物よりも
グラム当たりの糖質が非常に高いです。

みかんも最近では甘いものが多く、果糖も高くなっていますので
食べ過ぎには注意です!

かごに入れてあると、ついつい手がのびてしまい 気がつくと
目の前はみかんの皮だらけなんてこともありますよね~。

果物は1日1単位(80kカロリー分:みかんなら中2個分くらい)が
一日に食べてもいい摂取量だそうです。

焼きみかんは、ひと手間かかりますが
肝臓にも良いですし、体もポカポカになりますので
おためしいただければ嬉しいです(^-^)

 

↓関連記事
肝臓にいい食べ物ナズナ
肝臓にいい食べ物ブロッコリースプラウト

 

 ランキングに参加しています
クリックしていただけると励みます
にほんブログ村 病気ブログ 病気 闘病記(現在進行形)へ
にほんブログ村

読んでいただき
ポチっと元気をありがとうございます♪

コメントを残す