先週の金曜日は婦人科受診日でした
体調がイマイチの状態ですが、
子宮内膜症は落ち着いてるようでホッ・・・
でも主治医M先生は私の血小板と白血球の数値にギョッ!
産婦人科主治医M先生;
「K先生は何て仰ってるの?」
私:「様子をみましょうと・・・」
「そうか~先生がそう仰ってるのならね・・・
それにしてもね・・・」
「ちょっとヤバイ数値ですよね~ 」
「うん・・・」
素直な反応のM先生。
ドクターであっても専門外になると、
一般的な事が基準になるので、
数値の捉え方も違います。
それはC型肝炎のインターフェロン治療での
主治医S先生と血液内
その時にk先生が仰った
「餅屋は餅屋」
病気はそれぞれの専門医の判断が重要だということ。
ただ、どちらを優先するかは・・・
その時々のケースバイケースで判断するしかないということ。
それにしても今回の貧血の悪化には、
私自身もビックリでして・・・。
目の前でカルテと睨めっこし、
私の心配をしてくれるM先生の真剣な眼差しが有難い。
「ボンゾールで何とか
ヘモグロビンと赤血球は良いですけどね~」
「う~んそれでも、この白血球では感染が心配よね・・・
とにかく手洗いとうがい!それと体を冷やさないようにね!」
先月、肝臓科を受診した時に主治医から言われた言葉
「
白血球数値が1,000/μlちょいになると、
大抵の医師は、必要以上に感染症を危惧されます。
でも口を揃えて仰るのは
出来るだけ外出しない!
手洗いとうがいをマメにする!
というとてもシンプルなもの・・・
その通りなのですが、
とても深刻な表情で仰るので、
なんとな~く、そのギャップが・・・
血液専門医であり、
「先生、何か気をつけることありますか?」
「う~ん・・・後ろに転ばないこと」
「あ~貧血で倒れやすいってことですか?」
「う~ん、そういう事じゃなくてね。
頭をぶつけて出血したら止まらなくなるからね~」
「脳内出血ですか?」
「そうそう!」
「あとは?」
「熱が出たらすぐに来てね!
炎症起こすと大変だから」
「風邪ひいたらですか?
やっぱり炎症しやすいんですかね?」
「それは局部的なものなので、
「でも先生、炎症が怖いって・・・」
「体内の炎症のことです」
「肝炎ですか?」
「肺炎とかね・・・
とにかく高熱でなければ良いですよ」
「外出しない方が良いですか?」
「好中球の割合はそんなに悪くないから、
別に構いませんよ」
「え~いいんですか?」
「そんなに神経質にならなくても
体は慣れてるでしょうしね・・・」
それでも心配な事はハッキリしないと気がすまないので
「高熱って何度ですか?」
と聞いたら
「40度超えたら来て下さい」
と即答
穏やかなK先生も、
私のしつこさにちょっと面倒になったのか
K先生・・・手のかかる患者ですみません。
その時の会話を要約してM先生に伝えたけど、
納得したような・・・
納得出来ないM先生。
「では今度のK先生の受診の時、
M先生が凄く~
と言うと
「うんうん!言っておいて~」
M先生とK先生は元々同じ病院で、
気心もしれているので、
M先生が開業されてからも
連携をとり治療にあたってくださっています。
K先生は、穏やかなM先生とは
波長があうのだろうな~。
S先生との場合・・・
拒否反応が出てるぼっかたものね。。。
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています
クリックしていただくと励みになります♪
いつもポチっと応援ありがとうございます♪
寒暖の差がありますので
お風邪などひかぬよう、お過ごしください